【大学生初めての投資】ロボアドバイザーTHEO手数料1%は高いのか?

WealthNaviTHEOでは手数料が1%取られます。

何も考えずに運用できることは楽で良いですが、

手数料が高かったら意味がないですよね

実際はどうなのか見てみましょう!

目次

THEOの手数料

THEOは毎月上旬に手数料が引かれます

この様なPDFが送られます

年間1%の手数料ですが、

仮に、1月に10万円入れて毎月1万円ずつ積み立てた場合

手数料はこのように推移します

1月は初めての月なので手数料は発生しません。

手数料計算方法

THEOの手数料は次のように計算されます。

年間にすると1073円ですね!

毎日株価をチェックしなくてよいと思えば妥当な金額なのでは、

ないでしょうか?

また、確定申告も特定口座であれば申告の必要もないのは、楽ですね(^▽^)/

THEO運用実績

THEOの運用実績を見てみましょう!

運用実績としては、だいたい3から4%ぐらいかなと思います

最も、良い時で5%くらいなのでもっと資金が必要だと感じています

ただ、THEOは長期の運用なので、じっくりと増やせていけたらよいなと思っています。

THEOの手数料まとめ

株式投資をやったことがある人や、投資にある程度理解がある方であれば

年1%の手数料は高いと感じる人いるかもしれませんね

しかし、以下のメリット3点

  • 値動きを頻繁に見る必要がない
  • 確定申告をする必要もない
  • 出金手数料は無料

のことを考えれば、手数料以上の価値はあるのではないでしょうか?

THEOは長期の運用なので気長に考えましょう

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次