ビットコイン自動売買システムを作った!

プログラミングで自分で作ったもので利益を得ることが出来たらいいなと思うことはありませんか?

ビットコイン自動売買システムを作ったで紹介しようと思います!

目次

参考にした教材

BlogHacksでも紹介した迫祐樹さんの教材である
Udemyを使いました。

Udemyで調べかた

Udemyの検索で

「 Rubyで作る! ビットコイン自動売買システム 」と調べましょう!

これが、迫祐樹さんの講座です!

2627人も受講生がいるんですね!

現在はbitFlyerの新規登録が出来ないのでbitFlyerのアカウントを持っている方が対象です!

使った取引所

基本的には迫さんの教材に従って進めました!

ビットコインの自動売買を自分で行うにはAPIが必要です!

教材に従ってビットフライヤーで取引しています!

現在ビットフライヤーは金融庁から業務改善命令を受け、

新規アカウント作成を一時停止しています

1.統計学と自動売買

ビットコインの値段を30秒間保存して

その標準偏差と平均からデータが正規分布に従うとき

起こる確率をもとに売買を行うプログラムです。

ただし、手元に0.001BTCまたは500円以上持っているときです。

これは、ビットコインの価格が正規分布に従うと仮定して行っています。

2.上昇トレンドか?下降トレンドか?

FXの世界で上昇トレンドだとか下降トレンドだとかって言うけど

自動売買だと設定した値段の時に買うから

上昇トレンドか下降トレンドかは区別してないなと思ったので作ってみました。

過去60秒間の値を使って最小二乗法を使って傾きを求めるプログラムを作りました!
ソースコードは参考までに

傾きの判断は適当です(笑)

これからの課題

まずは、傾きを求めることが出来たので

それが強いトレンドかどうかを判断して

強いトレンドだった場合売買を行うことをしたい

過去の傾きとの比較が必要だな~

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次