大学生の皆さん!
授業の空コマや早く終わった時、
ちょっとだけバイトしたいなーってときはありませんか?
食事を運びながらサイクリングを行えて一石二鳥のUberEats
は大学生におすすめです!!
UberEatsとは? UberEatsってなに?
UberEatsは、世界各国で主要都市を中心に始まり、日本には2013年に来ました
新しい交通手段の1つとして現在注目されていますよね!
1. UberEATS配達員になるには
まず、配達員になるには登録が必要です。
メールアドレスと名前、電話番号を入力し
必要事項を入れるとマイページが完成します!!
YouTubeの動画が送られてきます。
動画は見てからパートナーセンターへ行きましょう!
パートナーセンターで動画を見る必要はないのでスムーズです。
パートナーセンターの場所
東日本
恵比寿 |
東京都渋谷区恵比寿1-25-1 NAGAHAMAビル 5F |
恵比寿駅より徒歩7分 |
秋葉原 |
東京都千代田区神田須田町2-1-1 ザ・パークレックス神田須田町 4F |
秋葉原駅より徒歩5分 |
新宿 |
東京都新宿区西新宿7-9-16 西新宿メトロビル 3F |
新宿駅より徒歩7分 |
横浜 |
横浜市中区弁天通4-53-2 DOMONビル4階A |
関内駅より徒歩7分 |
西日本
心斎橋 |
大阪市中央区南船場4-4-21 りそな船場ビル604 |
心斎橋駅より徒歩2分 |
京都 |
京都市下京区金換町109-1 | 京都駅から徒歩10分 |
神戸 |
神戸市中央区琴ノ緒町5-4-8 TKP三宮ビジネスセンター | JR三ノ宮駅中央口から徒歩3分 |
名古屋 |
名古屋市中区栄1-5-8 藤田ビル 2階 | 伏見駅から徒歩1分 |
福岡 |
福岡市中央区天神1-10-13 天神MMTビル6F TKP天神カンファレンスセンター |
天神駅から徒歩1分 |
パートナーセンターでは、マイページが出来ているか
動画を見たか確認され、法的要件を満たしていることを署名します。
銀行口座の登録も入力します。
※後で、スマホでも出来ます。変更も可能
docomoのレンタサイクルとレンタルバイクに関して宣伝され車両をどうするかなど聞かれます。
マイページ用の写真も未提出の方はここで撮ります。
※いつでも変更は可能です。
特に、質問等がなければ大きなバックを渡され終了です。
ウーバーイーツドライバーアプリをいれれば登録後からすぐに働くことが出来ます。
2. 配達エリア
配達エリアはこんな感じです。
東京
川崎
横浜
自分は自転車なのですが、最大でも3.7kmでしたので、
端から端まで移動されることはないでしょう。
ただ、距離が長いほど稼げるので遠くに行ける時は逆にうれしいです。
3.配達時間
午前9時から午後12時です。
仕事をしたいときにオンラインにして依頼を待ち、
飽きたらオフラインにすれば依頼はこなくなります。
UberEATSは食事を運ぶサービスなので、
やはりお昼時や夕食時は依頼が入りやすく
ブーストも発生し稼ぎやすいです。
4. 持ちもの
登録時に貰ったバックとスマホ、自転車またはバイクだけで働けます!!
ある良いものは、着替えのシャツや汗拭きタオル
自転車にスマホを取り付けるスマホホルダー
モバイルバッテリー、飲み物くらいですかね
あとは、人それぞれですね
バックが重いので荷物は少なくしたほうが良いです
5. お給料
自転車の配達では、一つの配達で700円くらいですかね
場所や天候などありますが
11:00~14:00,18:00~21:00
でそれぞれ5件くらい依頼が来ます
14:00~18:00くらいは2,3件くらいしか来ません
お給料に関しては
天候によりブースト(特別料金)が加算され
稼げますし配達員の数も減って依頼は増えます。
口コミ
自分てきには良い方 pic.twitter.com/qmxExo1GOC
— はんにゃ男_UberEats 配達員 (@hannyaoo) 2018年10月15日
10月23日 Uber配達結果
売り上げ 11.2k
ドロップ 15回
オンライン時間 8:36午前中雨が降ったりやんだりの不安定な天候! 午後は雨はやみましたが寒かったです。今日は少し休みながらだったのでオンライン時間短めでしたが10kは越えました!お疲れ様です! pic.twitter.com/6j3wQPHp4h
— タケ@Uber配達員 東京バイク (@kt_uber) 2018年10月23日
評価システムは?
UberEatsには、ドライバーに対して評価がされます
こんな感じで評価がされます!
お客さんやレストランによっては、評価をされないこともありますが、アルバイトで評価されるとなんだかうれしいですよ
6. まとめ
いつでもどこでも
Uber なら、仕事のペースはすべてあなた次第。朝だけ、夜だけ、土日のみなど、好きな時間に配達をすることができます。短時間でも OK。個人事業主なので、働く時間やスケジュールを決めるのは自分自身。
ということを売りに配達員を集めています。
ただ、やはり依頼が来る時間は
集中し人手が必要になりブーストをかけて人を集めます。
依頼の少ない時間はお給料を下げている様に思います。
なのでガッツリ稼ぐことを考えると、
ブーストを狙うしかありませんそうなると、
なかなか自分の好きな時にやることは難しいかもしれません
ここは、割り切って考えるしかありません
あと、依頼が来るまでの待ち時間はどうするかですね
自分は公園などで待っているのですが、
都内は公園がめちゃくちゃ少ない💦
公園に行くまでで疲れてしまいますね(笑)
配達エリアに自宅がある人やサイクリングが好きな人におすすめです