皆さんポートフォリオとは何かわかりますか?
投資を始めようと思って口座開設したらポートフォリオを作ってくださいと言われ何かわからない( ゚Д゚)
そんなことはありませんか?
実は、私もポートフォリオについて詳しくは知りませんでした(>_<)
一緒に見ていきましょう!
ポートフォリオの組み方が分からない、ポートフォリオを組むのに悩んでいるそんな人にオススメの記事です!
ポートフォリオとは
ポートフォリオを三省堂 大辞林の辞書で引くとこんな意味が出ます!
ポートフォリオ [4] 【portfolio】
①携帯用書類入れ。 |
②写真家やデザイナーなどが自分の作品をまとめたもの。 |
③経済主体(企業・個人)が所有する各種の金融資産の組み合わせ |
④ポートフォリオ-セレクションの略 |
金融に関するポートフォリオは③の 各種の金融資産の組み合わせ に当たりますね!
つまりは、投資家が持つ様々な金融資産をまとめたものを表します!
金融についてポートフォリオを組むとは
ポートフォリオとは
投資家が持つ様々な金融資産をまとめたものなので
金融でのポートフォリオを組むとは
自分の軍資金内でバランスよく金融資産を組み合わせるということになります!
ここで、重要なことはバランスよく組み合わせることですよね
投資の世界は新しい知識や経験が糧となるので、初心者にとってバランスよく組み合わせることはかなり難しいですよね!
自動でポートフォリオを作ってくれるロボアド
ロボアドバイザーなら投資を始める人それぞれに合わせたポートフォリオを自動で作ってくれます!
投資についてよくわからない人、考えるよりもまず始めてみたい人にオススメです!
私の運用しているロボアドバイザーについて紹介しましょう!
WealthNavi(ウェルスナビ)のポートフォリオ
WealthNaviのフォートフォリオは以下のように自動で組んでくれています!

リスク許容度が5なので、ハイリスク・ハイリターンの株が約80%で組んでいますね!
THEOのポートフォリオ
THEOのフォートフォリオは以下のように自動で組んでくれています!

THEOも株式を中心にポートフォリオを組んでいます
まとめ:ポートフォリー
金融についてのポートフォリオについて見てきました
ロボアドバイザーのポートフォリオの組み方から
- 株式はハイリスク・ハイリターン
- 債券はミドルリスク・ミドルリターン
- 実物資産はローリスク・ローリターン
であることが分かりましたね!
もちろんこれはリスク許容度を最も高くし20代投資額が15万円くらいの人の組み方なのですべての人に当てはまるかわかりません
ただ、ロボアドバイザーと使わなくても似たような銘柄を買うことは出来ますので、手数料が気になる人などは参考にしていただけたらと思います!