スキー場リゾートバイト体験談【解説します】 

スキー場でのリゾートバイトの実態が知りたい方へ
スキー場でリゾートバイトをしようか悩んでいるけど、実際はどんなことをするのだろう?
あと、仕事の探し方もついでに知りたいので教えてほしい


スキー場で約1か月リゾートバイトをした経験を踏まえて、そのような疑問を解決していきたいと思います

目次

スキー場リゾートバイト体験談

スキー場リゾートバイト体験談

 期間、仕事内容はどんな感じか

私が経験したリゾートバイトは、期間は、3週間行いました!

仕事内容としては、ベットメイキング、皿洗い、バイキング料理運び、雪かきなど スキー場隣接のホテルでのリゾートバイトです


期間が1月末から2月末までの間で探していたためスキー場のリフトの案内などのスキーのワンシーズンをすべて行うことが出来ませんでした


具体的には、ベットメイキングなどのお掃除系では地元のおばさんや高校生のアルバイトの子と9:00から13:00くらいまでやって、昼食です。



その後、17:00くらいまで休憩して17:00から21:00くらいまで夕食の手伝いでした。



実際に働いた時間は8時間くらいです。

13:00から17:00までの休憩時間はスキーに行くことも出来ますし、部屋で寝ることも出来ます。

スキーは無料で出来るのか

休憩時間や休みの日はスキーが無料で出来ます。

なぜなら、リフト券無料の求人もネットで公開されているからです。

リゾートバイトアプリの求人検索を例に解説しましょう


2018年12月25日現在アプリリゾートでは無料リフト券ありのリゾートバイトが489件も取り扱っていますね

あと、私の行った場所では求人票にはリフト券ありの表示ではなかったのですが、派遣会社さんに聞くとリフト券が出るとのことだったので、事前に聞いておくとよいと思います!

交通費、スキー道具はどうしたか

交通費は派遣会社さんが事前にいくらかかるか調べてくれた分だけ出ます。

基本的には、自分で一度建て替えて期間満了時の給与と共に支給されます

スキー道具や服などの荷物は、宅急便で送ることがおすすめです。

ホテルやスキー場であれば宅急便が使えないところは、まずないと思うので安心ですが、宅急便費用などは自己負担です。

交通費は、期間満了の時に支払われます。

いくらくらい稼げたか

3週間で10万円稼ぎました!

移動日も含めて23日間リゾートバイトをして、実際に働いた期間は14日間です

給与明細で稼いだ額は以下のようになっています

11万円溜まってスキーも無料で出来たと考えれば悪くはないと思います。

スキー場リゾートバイトの探し方

スキー場リゾートバイトの探し方

リゾートバイトの派遣会社に登録しましょう

リゾートバイトをしたいならまずは派遣会社さんに登録をしましょう

なぜなら、派遣会社さんは全国のリゾート地の求人をまとめてくれるし、派遣登録をすると専属のメンターさんが付くので就業がしやすくなります

まとめ:スキー場でリゾートバイトをしたいなら、派遣登録は必須です

今回の記事をまとめると以下の3つのようになります

  • スキー場でのリゾートバイトは休憩時間や休日にスキーが出来ます
  • 宅急便代は自腹ですが、交通費やリフト券が付くことが多く貯金が出来ます
  • 派遣会社さんに登録をすることであらゆる求人から仕事を選ぶことが出来るのでとりあえず登録しましょう


リゾートバイトにも求人数があり、枠が決まっています

アプリリゾートに一度登録してしまえば、あとは、希望の条件を伝えて興味のある案件に応募するだけです。

登録は1分で終わりますので、ぜひこの機会に登録してみましょう!

関連記事

あわせて読みたい
【アプリリゾート評判口コミ】登録から就業・体験記を徹底解説 この記事に辿り着いたあなたはきっと、こんな悩みを持っていると思います この記事を書いている私は、リゾートバイトを3回行い約2カ月行きました! その経験を踏まえ...

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次