
ブログを始めたけど画像の探し方がわからない
有料画像を使うべき?
こんな疑問を持った人に書いた記事です!
結論から言いますと、有料画像は使ってみる価値はあるかもしれない
といった感じです
良質な無料の画像の探し方も教えますので最後まで読んでくれれは嬉しいです
ブログで有料画像は使うべきか
ブログで有料画像は使うべきかどう思いますか?
と言われたら、私は無料でも有料でもよいが画像にこだわる価値はあると思います
と答えます
実際に有料画像と無料画像の、次の写真を見て、どちらが良いと思いますか?


左の画像は写真ではなくベクター画像なので少しやわらかい印象ですよね
右の写真はキレイな景色だな~どこの写真だろう
と言う印象を私は持ちます
どちらが良いとは一概には言えませんが、個人的には左の画像の方が私は好きです。
また左の画像は有料の画像です!
人間は不思議なもので無料画像と有料画像を見分けることが出来ます
なので、画像にこだわる必要はあるのではないかと私は思います
有料画像を使ってみて思ったこと

私は、Shutterstockというサイトの有料画像を使っています!
有料画像を使ってみて思ったことはメリットとデメリット両方があると感じました!
それぞれ解説していきます
メリット
- 6,000万点以上の中から良質な画像を選ぶことが出来る
- ライセンスを取得しているため不安なく使用できる
- 画像の編集機能がある
やはり、選べる画像の数が多いので自分の好みにピッタリ合った画像を選ぶことが出来ますよね!
また、ライセンスの問題を気にすることなく使えるので心の不安も無くせます!
しかし、デメリットもあります
デメリット
- 値段が高い
- 数がありすぎて画像選びに時間がかかる
- こだわりすぎてどれが良いかわからなくなる
やはり、値段はデメリットのひとつだと思います
Shutterstockは1か月プランだと50点で15,000円なので1枚300円です!
自分で写真を撮ったり、画像を作ったりを考えれば妥当な値段かと思いますが、安くない値段ですよね
また、私は今まで無料のフリー画像を使っていたので数が少なかったのである程度すべての画像を見て決めていました
しかし、有料画像になるとひとつのキーワードでも4万点とかあります!
なので、迷い過ぎるとかえって時間を使ってしまうこともあります
無料で良質な画像の探し方
私が使っているフリー素材のサイトを2つ紹介します
- O-DAN (オーダン)
- かわいいフリー素材集 いらすとや
それぞれ紹介していきましょう
O-DAN (オーダン)

O-DAN (オーダン)では様々なフリー素材を横断して探すことが出来ます
フリーワードを入れると32のサイトをまとめて検索することが出来ます
また、ユーザー登録が無いのもうれしいですよね
注意点
- 検索から画像が出てくるまでの時間が遅い
- 英語の広告が出てきて会員登録を勧めてくる
かわいいフリー素材集 いらすとや

いらすとやは、いろんなところで見られますよね
色んなブロガーだったり教材なんかでも見ますが、無料で質の悪いとも思いませんし、使い古されて飽きた感じもありません
かなり使いやすいと思います
私の場合、吹き出しの中の画像で使っています
まとめ
ウェブサイトやブログにおいてアイキャッチ画像や写真は一番最初に見られるところです。
そこがきれいに出来ていると印象に残りやすいですよね
しかし、良い画像を自分で作るのはかなり時間を使ってしまうと思います
選ぶだけで良い有料画像を使ってみるのもおすすめです
私は1月だけとりあえず使ってみて、ブログのPVなどが変わらなかったら辞めてみようかと思っています
実験的に使ってみてはいかがでしょうか?