
ほぼ毎日外食をしていて食費がかさんでキツイ
一人暮らしで毎日自炊をするのが面倒だけど外食で食費を使うのも嫌だ
節約方法を教えてほしい
ついでに食費を節約して貯金が貯まるコツを教えてほしい
そんな疑問にお答えしましょう
食費を節約したい大学生にオススメの方法+貯金のコツ
節約方法そしてオススメの方法と貯金のコツを教えたいと思います
具体的には、以下のことについてお話していきます
・仮面モニターで食費を節約
・クレジットカードでポイントゲット
・銀行の金利を得る
仮面モニターで食費を節約

仮面モニターで簡単なアンケートに答えて食費を減らす方法があります
そこでファンくるを紹介しましょう!
ファンくる
仮面モニターのファンくるです
お店に行ってそのお店の内装やトイレの状況などをアンケートとして送信するだけです
お店に限りはあるのですが、場合によっては50%キャッシュバックや100%キャッシュバックなんかもあります
アンケートも10分くらいでサクッと書けます!
串カツ田中なんかでも50%のキャッシュバックが受けられますよ!

アンケートのサンプルを見てもほとんど選択式なので簡単に出来ますね!

クレジットカードでポイントゲット

生活水準を変えずに節約できる方法としておすすめなのがクレジットカードを使った方法です!
クレジットカードならポイントが貯まるし、使った金額が可視化されるのでお勧めです
必ず持っておきたいクレジットカードとしては リクルートカード です
還元率が1.2%で10万円使えば1,200円もポイントが付きます
10万円使えば1,200円分のポイントが付きます!

少しですが、ポイントも溜まるし使った額が目に見えるのでお勧めです!

銀行の金利を得る

銀行の金利も少額ですがバカになりません
イオン銀行なら最大金利0.12%です
100万円で1,200円溜まります
投資のようにリスクはゼロなので減ることは100%ないです
まず作るならイオン銀行がおすすめです
普通預金で100万円を1年間預けた場合1,200円金利が付きます。(税引き前)

ほとんどの銀行の金利は0.01%です!
イオン銀行にするだけでこんなにも差が付くので作らない手はないですよね!

まとめ

今回は以下ような節約方法や貯金のコツを見てきました
・仮面モニターで食費を節約
・クレジットカードでポイントゲット
・銀行の金利で少しずつお金を増やす
これらのことは、大学時代だけでなく役に立つと思います!
すぐに行動して他の大学生よりも少し得しちゃいましょう!
関連記事
・就活生にオススメ!交通費を安くする方法
・大学生お金の使い方・投資すべき理由【20歳から投資経験者が解説】
・就活生の食費節約!無料でお肉が食べれるスカウト就活ニクリーチ
・大学生にお勧めのクレジットカード・リクルートカード!
・大学生におすすめ!初めての銀行口座開設ならイオン銀行【金利も高い!】