【サイクリング レンタル 東京】赤チャリで移動費を少しでも安くする!

皆さん東京の交通費って高いし、実は距離が近いのに乗り換えしなきゃいけない時
はありませんか?

うまく使えば、時間も交通費も節約できるシェアサイクルを紹介しましょう!!

目次

どこで借りれる?

東京を中心に乗り捨て型のレンタルサイクルをシェアサイクルといい

所定の自転車置き場をポートと呼ぶ

ポートマップは以下のとおり

 

順次ポートは増えていきます

借り方、返し方

借り方返し方動画でまとめられてます

ただ、これは事前におサイフケータイを登録しなければなりませんし

私の場合うまくいきませんでした。

 

借り方はまずポートに自転車があるか確認して

充電が一番高いものを用意します

そしたら、アプリを立ち上げマイページから

自転車を指定する」から自転車のナンバーを入れれば借りれます。

 

ナンバーは英字3字数字3字です。

Oを0と見間違えないようにしましょう(笑)

←私はこれで10分くらい苦戦しました。

 

自転車のナンバーを入れたらすぐ時間が加算されるので

サドルの高さやナビはあらかじめ調節しておくとよいでしょう

返し方は鍵を閉めてエンターボタンを押せばOKです。

値段は?

料金プランは

これは、税抜き価格ですから気を付けましょう

東京だと、わざわざ乗り換えして回り道することもあるので

うまく使えばさらに安く使えるでしょう

 

さらに安く借りる方法!?

月にたくさん使う人もしくは30分以上使うことが多い人は

さらにお得なプランがあります

 

法人プランです。

 

法人にどうやってなるのか?

UberEatsにドライバー登録すれば

法人プランに誰でも申し込めます。

 

ウーバーイーツについてはこちらから

あわせて読みたい
【経験者が解説】大学生におすすめの単発バイトUberEats配達員時給1,200円⁈評価は?  大学生の皆さん!授業の空コマや早く終わった時、ちょっとだけバイトしたいなーってときはありませんか? 食事を運びながらサイクリングを行えて一石二鳥のUberEatsは大...

まとめ

シェアサイクルを使ってみて電車賃を少しでも安くするで

メチャクチャ便利でした。

また、電車が止まった時や何かの災害の時など利用が集中しそうだと思いました。

まだまだポートは少ないのでもっともっと増えてほしいですね。

関連記事

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次