住み込みのアルバイト短期か長期どちらが良いか

住み込みのアルバイト短期か長期どちらが良いかな?

長期でガッツリ稼ぎたいけど不安がある

そんな疑問にお答えしましょう

私は、

  • 大型野外フェスなどの イベントスタッフとして 、2,3日 泊まり込みのアルバイトの経験があるということ
  • ゴールデンウイークに9日程度のリゾートバイトの経験があるということ
  • スキー場での3週間程度のリゾートバイトの経験をしたこと

それらの経験から、それぞれのメリット、デメリットを感じたのでそれぞれお話ししていきたいと思います


目次

2、3日間の超短期

2,3日間

2,3日の泊まり込みのアルバイトの場合、合宿っぽい雰囲気が出ます

2、3日のアルバイトの場合、多くのアルバイトは以下のような理由で求人が来ます

・休日でお客さんの量が多くなるから
・大型のフェスがあるからお客さんの量が尋常でないことになるため

よって、猫の手も借りたい状況の為アルバイトを大量に募集します

なので、アルバイトたちも観光バスで移動してマニュアル通りに動いてほしいということを求められます

基本的に考えて仕事を行うことは少ないです

メリット

  • 稼ぎやすい

2、3日の場合かなり忙しいので,結構稼ぎやすいと思います
宿泊手当で3千円とかは出るところも多いです

  • 身体的にも耐えられる

2,3日なので身体的には耐えられる人は多いと思います

デメリット

  • アルバイトとの仲は深めにくい

2,3日なので、アルバイトさんとの仲は深めにくいですね
忙しいので、話せる時間は少ないです

  • 作業時間に対し移動時間がとられることがある

例えば2日間20時間働いたとしても夜行バスで往復6時間取られるとしたら結構時間はもったいないですね

いっぱい働いたとしてもなんか損した気分にはなるかと思います

移動時間も就業時間ではないのですが身体的には拘束されてしまうので注意が必要です

あわせて読みたい
リゾートバイト2月短期はあります【経験者が詳しく解説します】 上記のような思いを持った人にオススメの記事です! 私は、2017年の1月から2月にかけて約3週間のリゾートバイトをしてきました。その経験を踏まえてお仕事の探し...
あわせて読みたい
【土日のみイベントスタッフ】単発で出来るコンサートスタッフ日給1万以上! 誰もが一度はやってみたいと思うであろう、ライブの運営スタッフ 2年くらいやってみて経験談をお伝えしましょう! 【シフトはどうやって決めるの?】 派遣会社さんにも...


1週間から10日間程度

1週間から10日間程度

1週間から10日程度は年末年始やゴールデンウイークやシルバーウィークなどに多いと思います。

ゴールデンウイークでも前乗りしてもらって仕事をある程度覚えて連休の一番忙しい時に備える形が多いです

なので、ある程度楽しく仕事は出来ますし、考えてする作業も多いです

メリット

  • ある程度、責任のある仕事を任されることが多い
  • 余裕を持った働き方が割と出来る


一番忙しい時期に責任のある仕事を任せることを目的にアルバイトを雇っていることが多いので責任のある仕事をすることが出来ます!

デメリット

とはいえ、期間が短いためアルバイトさんとの深い関係にはなれないかと思います


あと、就業時間が8時間とかが多いので思った以上に稼げないかもしれません


実際、初めてのリゾートバイトなら10日間くらいの短期が一番おすすめです

あわせて読みたい
【8日で6万円】大学生おすすめ!リゾバアプリの評判は?経験者が解説 なんて、ことはありませんか? リゾートバイトなら支出がゼロで、 旅行をしながらお金が貯めることが出来ますよ! 私はゴールデンウィークに清里高原で住み込みのアルバ...

3週間くらい

3週間くらい

3週間くらいになるとかなり責任のあることが最後の方では任されます

また、期間が長ければ、より稼げます

メリット

  • 責任のある仕事が任される
  • しっかり稼げる
  • その地域のリゾート地に詳しくなる

デメリット

  • 食事や寮が合わなかった場合、きつい
  • 帰りたくなっても帰れない

長期になればなるほど、食事や寮の関係でストレスが溜まりやすいです。

また、仕事なので、期間を満了しないといけないので帰りたくなっても難しいです

あわせて読みたい
【経験者が解説】10万貯まった、スキーのホテルでリゾートバイトした評判口コミ スノーシーズンになっていきましたね! 今年の冬の予定はもう決まっていますか? なんてことはありませんか? リゾートバイトなら支出がゼロで、休日にスキー、スノボー...


3週間以上

3週間以上のリゾートバイトはしたことが無いのですが、リゾートバイトをしていく中で長期で行っている人がいたのでそのお話をしたいと思います

メリット

  • かなり責任のある仕事が任される
  • その地域についてかなり知れる
  • かなり貯金が出来る
  • 寮の環境は良くなることも多い

1か月以上の住み込みのアルバイトの場合、雇う側もいい環境を用意してくれることも多いです

また、周辺の地域に知れて楽しいことがいっっぱい経験できると言っていました

デメリット

  • 食事や寮が合わなかったら、最悪
  • 日にちのわりに稼げないこともある

やはり、行ってみないとわからない部分で寮の環境や食事、人間関係はなかなか耐えるのは個人差があるようですね


また、1日8千円くらいなので日にちの割には稼げないかもしれませんが、食事や寮を用意していただけるので、ありかもしれませんね

まとめ

今回は、住み込みのアルバイトとして2、3日の超短期から3週間くらいの期間のそれぞれの特徴について書いてみました

やはり、長期の方が貯金はできやすいですが、食事や寮の環境が合わなかった場合のリスクは大きいですね

私のおすすめは、10日間くらいが一番いいかなと思っています


ある程度、責任のある仕事もできるし、他のアルバイトとも仲良くなれるのいいと思います



とはいえ、食事や寮の変化に耐えられないかもしれない不安があるならリゾートバイトはしない方がよいかとは思います。



住み込みのアルバイトの役に立っていただければ幸いです



この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次