大学生におすすめ本【集客・ビジネス教育・自己啓発】

なんか大学生におすすめの本ってないかな
他の大学生が呼んでる本が気になる

日頃、私が思っていたことだったので、私の本を紹介して参考になるのではないかと思い紹介していきたいと思います

新型KindlePaperWhiteも買い、読書ペースが急速に上がりました。

良かったら見てみてください!

あわせて読みたい
【お風呂で本を読む方法】Kindle Paperwhiteで毎日20分読書! みなさん、社会人の1日の平均勉強時間は6分って知っていましたか? 参考 社会生活基本調査 もちろん、勉強している人とそうでない人の差があるので、やっている人は...
あわせて読みたい
【忙しく時間無い人におすすめ】お風呂で勉強して自己投資! 大学生の皆さんもしくは社会人の皆さん勉強していますか? 社会生活基本調査によれば平均勉強時間は14分です。 この調査が正しければこれを読んでいる方もほとんどが勉...
目次

小さい“つ”が消えた日

普段、普通に使っている言葉や文字を擬人化して、書いてある本です!

もし、一つだけ文字を無くすならと考えたときに、小さい”つ” は音が無く一見他の文字よりも要らない?なんて思うかもしれませんね!

ただ、小さい”つ”が無いと言葉は通じないことがわかり、言葉の重要性や使い方について考えさせられました!

小さい子供に言葉について考えさせたいと思っている人におすすめです!

なぜジャパネットから買いたくなるのか

テレビショッピングで有名になったジャパネット高田の本です!

日経の連載をまとめたものですね

ジャパネット高田って私は知らなかったのですが、ショッピング開始10分前でも今日の商品を変えるのだそうです

天気やその時の番組の視聴者などを考えて社長が決めるそうです

時間をかけて準備してきた商品をその日の判断(直観)でかえるのはフットワークの軽さを感じますね

書籍編集者を目指すあなたが読むべき本

箕輪さんの本です。

書籍編集者の現実みたいなことを知ることが出来ましたね。

私は、本をガッツリ読み始めて1年くらいなのですが、やはり編集者 によって読みやすさはかなり変わりますよね

自分なりに試行錯誤をして成長していかないとついていけない世界だなと思いました

インスタ集客!売上アップ方法 (ビジネス書)

インスタグラムでの集客について具体的に書いてある本です。

大体30分くらいで読めると思います

「いいね!」が少ない投稿に「いいね!」をしてフォロワーを集めたり、自分からフォロワーをしてフォローバックを待ったりする方法が書いてあります!

簡単に結果は出やすいと思いますが、売上アップにつながるは微妙ですね

人生の勝算 (NewsPicks Book)

前田裕二さんの本です! 私は、あまり前田裕二さんのことを知らなかったのですが、

SHOWROOM を始める前は証券会社での営業をやっていたりかなり経験豊富な方なのだなと思いました!


自ら、情報を取りに行き形にしていく姿に惹かれました

前田裕二 さんのようにメディアに出ながら実業家として働く人が増えていくのかなと思いました

入社1年目の教科書

入社一年目の教科書は、ライフネット生命の 代表取締役副社長 である 岩瀬 大輔 さんが書いた本です

生命保険の営業をする人向けだったり、それこそ入社一年目や就活生にぴったりの本だと思いました!

ゼロ―――なにもない自分に小さなイチを足していく

堀江貴文さんの本です

印象的な部分として、ホリエモンの夢が、みんなと笑顔を分かち合いたい、「社会を前に進めたい」不合理な世界を楽しくさせたい

そんな思いを持っているなんて思ってもいなかったので意外でしたね

インターネットの世界ではいつでもどこでも繋がれるし、自分の分身みたいなものがたくさん作れる

もっともっと、頑張らないといけないなと思いました

まとめ

1月後半もいろいろな本を読んできました

今回紹介した中でも一番のおすすめは、「ゼロ なにもない自分に小さなイチを足していく」かなと思います

大学在学中に起業し大学を中退し、刑務所にも入り、こんな経験をしている人はなかなかいないと思います

2013年発売の本で少し古いのですが、きっと新しいことに気づかされると思います

本を買うならAmazonがオススメ!

学生ならAmazonPrimeに入ると10%オフで買えるのでもし入ってなかったら入ったほうが良いです!

無料で6カ月体験も出来ますよ

関連記事

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次