【ブログが続かない】ブログ4カ月で100記事書けた理由


ブログを始めたけど、記事の書き方が分からない
ポエムみたいな記事で誰にも読まれない

そんな方へ向けた記事です!

学生 ロボアドでSEO一位どれた理由もお話します

この記事を読めば

・100記事書くまでのやり方が分かる
・記事制作の仕方が分かる

ようになる事を目指しています

この記事を書いている私は

4カ月で100記事を書きある程度、記事の書き方が分かりました。

初心者なりに思ったことを赤裸々に書いていきたいと思います!

目次

SEO一位を取れた理由

SEO一位を取れた理由としてはTHEOと学生に対する記事を書いていたからです!

戦略的に一位を取りにいったというよりは記事を続けていたら一位になっていたって感じが強いです!


意識したことを書いていきたいと思います!

SEO一位を取れた記事

あわせて読みたい
【損失含め実績全公開】THEOのレビュー大学生初めての投資! そんな疑問にお答えしたいと思いますこの記事を書いている私は、2018年2月からロボアドバイザーで投資を始めましたTHEOでは最大約9,000円資産を生み出した経験から解説...

ブログはポエムではありません

ブログを初めてやる人は良く芸能人のブログを思い浮かべますよね

あれって芸能人で元々有名な人が書いているから読まれるのです

一般の人や匿名の人がいくら今日会った出来事を書いたとしても読まれるわけはありません

読まれるためにはGoogleで検索される必要があります

Googleで検索されて上位に上がることが出来ると一気にPVが増えます


ただ、一般の人だけどポエムみたいなものを書いて稼いでいる人もいるじゃん!

と言われますが、その人はすでに一般の人ではなくある程度有名になった人です!


始めるなら読者が読みたい物や読者が知りたい情報を書いてSEOに強くなりましょう!

記事制作にはテンプレがあります

ブログはポエムじゃないことは分かったけど、そしたらどうやれば良いの?

そう思う人もいるかとは思います

詳しくはマナブさんのブログから参考をしていますが以下のようなテンプレートです

この記事がめちゃくちゃ参考になります

あわせて読みたい
ブログで文章構成を作る3つの手順【ブログ歴6年の僕が徹底解説】 「ブログで文章構成を作るのが難しいな…。 頑張ってブログを書きたいけど、なんかモヤっとした記事しか書けない…。具体的な方法を教えてください。」←こういった疑問に答え...

型は簡単で

主張
理由
具体例
反論への理解
主張の繰り返し

です!

詳しく解説すると

理由の部分では、記事を書いている人がなぜその主張を出来るかを書きましょう!

例えば私の場合

「この記事を書いている私は、リゾートバイトを3回行い約2カ月行きました!

その経験を踏まえて書いていきたいと思います!

給与明細も公開して良いところも悪いところもすべて公開していますので、ぜひ最後まで読んでください」

https://nabla72.com/archives/4361


こんな感じで自分の経験を少し織り交ぜると理由の部分の説得力が増します!

具体例は写真などがあればなお良いですがなければ文章で細かく説明しましょう!

反論への理解は、よくある質問と考えましょう

その商品を始めるにあたって何が必要か、デメリットはないか、自分がその商品を使う前に疑問に思っていたことを書くと良いです!

動画の方が好きな方は以下から

タイトルが決まらなかったらツールに頼る

タイトルやキーワードがきまらなかったらツールに頼りましょう!

これもマナブさんのブログからですが、この記事を参考にキーワードを絞っています

あわせて読みたい
【中級者向け】記事量産SEOで「月5万円」を稼ぐ方法【3つの手順】 「記事量産SEOで、月5万円を稼ぐ方法」を解説しました。基本的には「長期視点で稼げる情報」を発信する僕ですが、過去には「記事量産SEO」で半年で30万PVとかを作っていま...

具体的には私は以下のように整理しています!

リジェクトに書いてあるものが最終目標です

この中から書けそうなものをタイトルキーワードとして、さっきの型に従って書いていきます

アナリティクスは週1以上見ない

ブログを始めるとGoogleアナリティクスを導入するとは思いますが、最初の方は週に1回以上は見ない方が良いと思います

なぜなら、初めてすぐは誰にも見られないことが多いからです!

毎日見ていても以下のようなスパイラルにハマることがあるでしょう

誰にも見られていない

気分が落ち込む

ブログを書きたくなくなる

ブログをやめてしまう

実際私もこれで何度も挫折しました

ブログは記事を公開してから3カ月くらいしてから見られるようになると言われています!

最初の方は誰にも見られませんが気にせずに書いていきましょう!

なのでアナリティクスは週に1回以上は見ない方が良いです

ブログを書くなら朝ご飯を食べた直後1時間が良い

ブログを書く時間は朝が良いです

なぜなら、人が一番集中力を発揮する時間だからです

実際メンタリストのダイゴさんの動画でも以下のことが言われます!

この記事も朝ご飯を食べた直後に書いています!

頭もすっきりしているしおすすめです!

あわせて読みたい
メンタリストDaiGoのニコニコ動画有料会員にはなるべきか ニコニコ動画に入ろうと考えている メンタリストDaiGoの有料会員にはなるべきか疑問 そんな人に向けた記事ですこの記事を書いている私は、1月からメンタリストDaiGo さ...

それでもうまくいかなかったら……

ここまで読んできた人は記事を書くイメージが沸いてきていると思います!

しかし、何度かブログを始めたけどなかなか稼げない何度も挫折をしてきた

最後のチャンスだと思っている人に向けておすすめの教材を紹介します!

それは、このブログの一番最初に紹介しているBlogHacksです!

BlogHacksは迫さんと言う月商3000万以上稼いでいる方の教材です

ブログの記事で注意すべき点やWEBマーケティングに関することを具体例を出しながら動画で丁寧に説明してくれます!

実際にブログで収益を上げている人から教えてもらえるので考え方やブログの書き方見方が変わります!

数学などでも先生に教えてもらったらすぐにわかったなんてことも経験したことはあるのではないでしょうか?

それと似たような感覚です!

もし続けているけど、うまくいかない人がいれば買ってみてはいかがでしょうか?

金額は高いですがそれなりの価値はありますよ!

あわせて読みたい
迫さんの4年間が6時間で学べる!BlogHacksの評判は?受講者が徹底解説! ブログを始めたんだけど、PV数が伸びない・コンテンツ内容が思いつかない と悩んでいませんか? 私もブログを始めては、2、3カ月しては辞めて、何度も何度も挫折して...

最後に……

最後まで読んでいただきありがとうございます!

私は実際100記事を書いたことは確かなのですが、収益は思った以上に上がっていません

公開すると合計で17000円くらいです!

今年中には月に5万円くらいを稼げることを目指します

そのためには単純に今の三倍くらいは記事数を増やせば出来る計算ですね!

四カ月で100記事を書けたので淡々と続ければ今年中に300記事は書けます!

頑張って続けていきたいと思います

もし良かったらTwitterもしくはインスタグラムのフォローをお待ちしています

皆さんのフォローが励みになります

関連記事5選

あわせて読みたい
【チャンスは平等】ブログで稼ぐのは難しいけどやるべき理由【知識になる】 ブログをはじめようか迷っている人 ブログは難しいのか簡単に稼げるのか知りたい人 この記事を書いている私は10月からブログを始め現在では合計 34,643 円ほど稼ぐこ...
あわせて読みたい
【新年の目標達成のコツ】日々の行動を明確にする【息抜きも大切】 そんな疑問を私なりに答えします この記事を書いている私も何度も挫折を繰り返しましたが、現在は2カ月ほどブログを毎日更新出来ています その経験を踏まえて書いてい...
あわせて読みたい
【ブログ初心者におすすめ】無料アフィリエイトサイト【招待きた】 そんな疑問にお答えしたいと思います このサイトでも使っているアフィリエイトサイトをお伝えしますので、参考にしていただければ幸いです 【初心者がまず登録すべきア...
あわせて読みたい
迫さんの4年間が6時間で学べる!BlogHacksの評判は?受講者が徹底解説! ブログを始めたんだけど、PV数が伸びない・コンテンツ内容が思いつかない と悩んでいませんか? 私もブログを始めては、2、3カ月しては辞めて、何度も何度も挫折して...


この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次