
リゾートバイトが気になる人
「リゾートバイトのレビューが知りたい、デメリットはないのか、休日は何をするのか」
経験者の意見を知りたい
この記事に辿り着いたあなたはきっと、こんな悩みを持っていると思います
この記事を書いている私は、リゾートバイトを3回行い約2カ月行きました!
その経験を踏まえて書いていきたいと思います!
給与明細も公開して良いところも悪いところもすべて公開していますので、ぜひ最後まで読んでください
3分で読めます
追記:2021年1/23
アプリリゾートは名称が変わり「リゾートバイトのダイブ」に変わったようです
今までリゾバのアプリとして広告なども回していた名前を変えるのは何か問題があったのかも知れないです(憶測)
現在の「リゾートバイトのダイブ」の様子はわからないので、他のリゾードバイトも合わせて登録することをおすすめします
結論:暇を持て余す大学生にオススメ
結論は、暇を持て余してしまう大学生にオススメです


普通のアルバイトでは出来たい経験が出来るので大学生にオススメです
リゾートバイトのメリット:普通のバイトとの違い


普通のアルバイトではいつも同じメンバーでいつも同じ仕事を行うのでマンネリ化してしまいますよね
たまには新しい出会いを求めてみてはどうですか?
リゾートバイトの良い点をまとめると以下のとおりです
- 普段合うことの出来ない人と出会える
- 空いた時間に遊べる←無料で
- 貯金が出来る
普通のアルバイトでは出来ないことが出来ます
デメリット:労働基準が厳しくあまり稼げないかも
リゾートバイトのデメリットは以下のようにあります
- 1日8,000円くらいしか稼げない
- 暇な時間が多い
- 人気な場所は早く埋まってしまう
リゾートバイトは労働基準を守っているため一日8000円くらいしか稼げません
残業して稼ぎたい人などには向いていません
しかし、リフト券や食費が無料で提供されることを考えれば全然お得なのではないでしょうか?
登録から就業・体験記
派遣登録
リゾートバイトを行うには、お仕事を仲介している派遣会社に登録しましょう
有名な会社は
があります
私のおすすめは、アプリリゾートです
何年も取引しているお仕事が多く、「アプリさんからのアルバイトだから大丈夫だね!」という信頼されている感じがありました
Global Dive と言う留学/ワーキングホリデーのサービスもやっているのでステップアップする方も多いようです
仕事探し
派遣登録の次は仕事を探しましょう
仕事選びのポイントとしては以下のとおりです
- 人間関係は良好か
- 交通費は上限以内で収まる
- 登録した派遣会社さんからの求人数は多いか
- リゾートバイトならではの特典はあるか


就業
派遣会社さんから伝えられた集合場所で就業先の方と合流します
最初の印象は大切なので、あいさつはしっかりしましょう



で十分です
お仕事は、就業先の方の指示に従いましょう
体験談
リゾートバイトをしてみた体験談としてはとても満足してます
リゾートバイトをして新たな発見としては、休憩時間に本を読んでいたり、資格の勉強をしている人が多くマジメな人が多かったです
年中リゾートバイトで暮らしている人や休職中の人、普段はサラリーマンの人などのお話を聞けて新たな知識がつきました




よくある質問6つ


リゾートバイトをいざしようと思っても行ったこともないところに行くには不安はつきものです
私がリゾートバイトに行く前に疑問に思っていたことを体験記を踏まえて、解説していきます
リゾートバイト怖い話とかってあるけど大丈夫?
ネットでは怖い話などが載っていますが、仕事選びに気を付ければ大丈夫です
仕事探しのポイントで上げた点を気を付けましょう
おさらいすると以下のとおりです
- 人間関係は良好か
- 交通費は上限以内で収まる
- 登録した派遣会社さんからの求人数は多いか
- リゾートバイトならではの特典はあるか
仕事選びに失敗した経験が知りたい方は以下のから


交通費は出るの?
交通費は上限がありますが、全額出ます!
事前に決められた期間を満了すると給料日と共に出ます!




1人でも大丈夫?
1人でリゾートバイトをしている人も多いですよ
1人の場合のメリットは以下のとおりです
- 柔軟な行動が出来る
- 仕事が限られない
- 期間を合わせる必要がない
友達同士で行くと期間を合わせなければならなかったり仕事が限られることもあるので1人の方がおすすめです


相部屋って嫌じゃない?
結論から言いますと、相部屋は人によります
ただ、私の経験から言いますと以下の特徴があります
- 新しい出会いがある
- 仕事探しの幅が広がる
相部屋ではかなり親しい関係になれます
普段は社会人だけど休日はリゾートバイトをしている人や求職中の人などと出会えて新しい経験になりました


持ち物は何を持っていったらいい?
持ち物は、3日分くらいの旅行に行く感覚で大丈夫です
具体的には以下の通り
- アメニティー
- 休みの日にやること
- 食糧
- アイマスク、耳栓
- 充電コード、二股に分けるやつ
忘れ物をしてもAmazonや通販が届くので何とかなります


期間はどれくらいがおすすめ?
私のおすすめは10日くらいの短期間がおすすめです
ゴールデンウイークや年末年始、お盆の時期などで始めるのがおすすめです
2カ月くらい前から募集が始まると思いますので早めに登録はしておきましょう!


アプリリゾート派遣登録【60秒で完了】
最後に登録手順
最後に登録手順です!
登録は、1分で終わります!
手順①:「まずは登録」から基本情報登録
手順②:メールが来ます
手順③:Web面接or支店へ行って面接
>>無料登録はこちら
手順①


すると以下のような登録画面が表示されます
1分で簡単登録できます!


住所などもいりません
手順②: メールが来ます


営業日に電話が来ます!
手順③: Web面接or支店へ行って面接
電話面談は30分くらいで終わるので簡単です!
アプリリゾートCM


早くしないと埋まっちゃう可能性もあるので登録だけは早めにするのがおすすめです
2カ月前までには入っておかないと求人が埋まってしまうことが多いです
アプリリゾートに一度登録してしまえば、あとはコーディネーターに希望の条件を伝えて興味のある案件に応募するだけです。
サイトの登録は1分で終わりますので、ぜひこの機会に登録してみましょう!