
ブログをはじめようか迷っている人
ブログは難しいのか簡単に稼げるのか知りたい人
この記事を書いている私は10月からブログを始め現在では合計 34,643 円ほど稼ぐことが出来ました
ただ、思うように結果は出ていないし正直ブログは企業ではないと無理なのではないかとも思うこともあります
なのでこれからブログを始める人に向けてブログの世界の難しさをお伝えできればと思います
ブログは簡単に稼げるのか

前提条件としてブログやYouTubeやライブ配信などの情報発信をして物を買ってもらうビジネスは難しいです
なぜなら、プロがいるからです
・ブログであればWebマーケティング会社
・YouTubeであればYouTuberや動画編集を仕事に稼いでいる人
・ライブ配信でもそれを軸に会社を設立している人もいます
しかし、そんな中でも個人の情報発信ならではの観点から信用だったりが発生しビジネスとして通用することもあります
つまりブログなどの情報発信は誰にでもチャンスは平等にあるわけです
しかし、何度も言うように難しいです
なぜならプロがいるから
ただ、ブログで発信することはおすすめです
なぜなら、あなたがもし寝ていても収入を上げたい、自分が遊んでいてもブログが読まれ働いてくれるそんな生活にあこがれるなら始めるべきです
ただ、このように書くと以下のような反論もあるかと思います
アルバイトや正社員として働くことは無駄なのか

結論から言いますと、アルバイトや正社員として働くことは私は無駄ではないと思います
なぜなら、安定しているからです
安定しているとは、アルバイトや正社員であれば月に貰える給料は大体決まっていますし、頑張ったのに1円ももらえないなんてことはないです
1円ももらえない企業は日本にはないはずだと思います
安定している収入があるということは心の安定にもつながります
ただ、心の安定をしているからと言ってすべてよいわけではありません
現在の社会では、いきなり大きな問題になり企業の経営が落ち込んだりリストラされる可能性もゼロではありません
例を出すと次のとおりです
ある劇場で働く劇団員がいたとします
その劇団は毎日、公演が行われ常に満員だとします
毎日、満員で劇は行われチケット代は安定して入ってきます
そして、劇団員にも毎月安定して収入が入ります
しかし、毎月安定はしていますがそれ以上は収入は増えません
これが、会社員やアルバイトとして働いているような形です
しかし、少し考えれば収入は爆増する可能性もありますよね
私が考える方法としては以下の通り
・劇場の客席を増やす
・チケットの料金を上げる
・劇を撮影してもらいDVDにして売る
以上のことをすると収入は増えるかもしれませんね
ただ、劇場の客席を増やす、チケットの料金を上げることはもしかすると現在の顧客の満足度を減らしてしまう可能性もあります
席が遠くなって見にくいとか料金が高くなると観覧回数を減らさなければいけないとか
そういったことも出てきます
そうしたら、まず始めるとしたら劇を撮影してもらいDVDにして売ることです
DVDにして販売すれば劇場まで行けなかった人やチケットが高くて見れなかった人、日程が合わなかった人など全員が見ることが出来ます
また、劇団員も寝ていても収入が入ってくる可能性があります
この様に、安定した収入(劇場の公演)と寝ていても入ってくる収入(DVD販売)の二つを持つことが心の安定につながるのではないかと思っています
なので、ブログは寝ていても入ってくる収入を作るうえで始める事をおすすめします
では具体的に始めることは以下の通り
ブログの開設しましょう
・サーバーの契約
・ドメインの契約
・ドメインとサーバーを紐づけてワードプレスを導入
はてなブログやBlogger、ライブドアブログなどの無料ブログでもよいですが、ドメイン(URL)は独自ドメインを使った方が良いです
フリーのものを使っているとドメインパワーと呼ばれる検索順位に影響が出る可能性があるからです
ちなみに私が使っているのは以下の通り
アフィリエイトサイトに登録する
ブログを始めたての人がまず登録すべきアフィリエイトサイトは以下の9個です
・a8
https://www.a8.net/
・もしもアフィリエイト
https://af.moshimo.com/
・アクセストレード
https://www.accesstrade.ne.jp/
・バリューコマース
https://www.valuecommerce.ne.jp/
・afi-b
https://www.afi-b.com/
・Amazonアソシエイト
https://affiliate.amazon.co.jp/
・Link-A
https://link-a.net/
・楽天アソシエイト
https://affiliate.rakuten.co.jp/
・ヤフーショッピング(バリューコマース)
https://www.valuecommerce.ne.jp/pickup/yahoo_af/
以上の中から自分が紹介したいものを選びます
自分が使ったことのある商品だったり写真や自分しか知っていないような情報があると良いですね

ブログのタイトルを決める
商品が決まったら記事のタイトル決めます
おすすめツール
キーワードプランナーを使いましょう
キーワードを選定します
具体的には以下の通りです

3つくらいのキーワードを組み合わせると良いと思います

注意:ここでブログの本文を書き始めてはいけません
ブログには書き方があります
憧れている人の書き方をマネして学びましょう
ブログの書き方を学ぶ
私がおすすめするもの
無料のもの
また、個人ブログではないのですが、クラウトワークスなどのライティング案件を受注してお金を貰いながら学ぶ方法もアリです
有料のもの
注意:本屋とかで売っている「簡単!ブログで月5万円稼ぐ」みたいな本は実例が無いものが多いので良くないです
大切なのは自分が憧れている人の出しているものを買うことです

まとめ
とりあえず、続ける
ブログを続けるのは9割以上が一年持ちません
この記事を書いている私も何度もやめては繰り返し始めています
ここ2カ月くらいブログ毎日更新をしている私ですが何度かブログを始めては辞めを繰り返しています
・@manabubannai や@IHayato さんなど毎日更新をしている人の影響
2019年3月10日
・@semiritaia_suzu さんのような副業ブロガーの独立を見てきたこと
・ #ぶろギル や #CodeLife 、#逃げ切りサロン などの影響
が大きいです
続けることしかできないブロガーですが、成果が出るまで書き続けます
ここ2カ月くらいブログ毎日更新をしている私ですが何度かブログを始めては辞めを繰り返しています
2017年7月はてなブログ
2017年10月くらいBlogger
2018年3月ワードプレス
2018年10月~現在
続けられる要因は・ #BlogHacks でブログをガチやろうと決めたこと
・@manabubannai や@IHayato さんなど毎日更新をしている人の影響
・@semiritaia_suzu さんのような副業ブロガーの独立を見てきたこと
・ #ぶろギル や #CodeLife 、#逃げ切りサロン などの影響
が大きいです
続けることしかできないブロガーですが、成果が出るまで書き続けます
https://twitter.com/nabla_radio/status/1104679756899864576
私は、月5万円稼げるまで続けていきます
なぜかと言われればストレスと心の不安を無くしたいからです
月5万円稼げれば、お金を気にして買うのを躊躇したりしなくなるのではないかと思うからです
もちろん、そんな生活を手に入れても買いたいものを安く買う方法は続けていくつもりです
関連記事


