【購入済み】プログラミング独立のロードマップ【オファーが来た話】

先日、ふとTwitteをみたら通知がものすごいことになっていて詳細をみるとマナブさんからオファーが来ていました

以前から気になっていたプログラミング独立の有料版の初回メンバーにオファーが来ました

上から目線になっていたら申し訳ないのですが、その経緯を踏まえて書いていきたいと思います

追記4/12

先日ロードマップでの縁もあり、食事をしてきました

あわせて読みたい
【マナブさんとの食事会した】行動力の高さ/勉強不足を痛感  先日、新宿からの帰りでマナブさんから以下のようなツイートが流れてきたのですぐにDMを送りました ゆるぼ : ご飯に行ける人 in 東京駅久しぶりに東京に来てまして、ご...
目次

プログラミング独立のロードマップにオファーが来た話

【公開】プログラミング独立の完全ロードマップ【月20万を稼ぐ道】

のオファーが来ました

これもマナブさんの戦略だと思うのですが、しっかりと基礎が出来た人や無料版の方をしっかりと行った人にオファーが行っているようです。

Twitterのフォロワーも爆増しました(笑)

通知が鳴りやまなくて大変でした(笑)

この教材を買った理由

この教材を買った理由は、以下のことを悩んでいました

・プログラミングがお金になると思って始めたけどあまり稼げない
・プログラミングで独立出来る気がしない
・プログラミングをやっている友達が少ない

最近、「プログラミングは需要があるから稼げるよ!」とか
「フリーランスエンジニアです」とかありますが、

全くイメージが沸きませんでした

また、自分自身プログラミングをゴリゴリやるような大学に所属していないので友達が少なかったことも気になっていました

そういう経緯で以前から尊敬していたマナブさんの教材を買ってみました

とはいっても私は内向的で人見知りなので、そこまで友達増やしたくないのですがね(笑)

カリキュラムとしては以下のとおり

最初は基礎的な部分を勉強していくと思います

オファーのメールにもあったのですが、技術面では外部の教材を使っていくそうです。

技術書の公開は許可されているので公開すると以下の技術書が紹介されています

見積書やクライアントとの営業をしようというところがとても気になる部分ですね!

実際、私は営業とかやったことないし、営業を教えるって難しいと思うのでどんな指導になるか楽しみです

最後の行のブログでも発信を続けていきましょうという部分でブログ経由でのお仕事受注も狙っているようですね

あわせて読みたい
【チャンスは平等】ブログで稼ぐのは難しいけどやるべき理由【知識になる】 ブログをはじめようか迷っている人 ブログは難しいのか簡単に稼げるのか知りたい人 この記事を書いている私は10月からブログを始め現在では合計 34,643 円ほど稼ぐこ...

この教材には無料版があります

あわせて読みたい
【保存版】プログラミング基礎の完全ロードマップ【挫折しない教材】 こちらは「プログラミング基礎の完全ロードマップ」のページです。プログラミング基礎の完全ロードマップでは「プログラミング基礎解説/フリーランスの基礎解説/僕が使っ...

基礎教材である程度プログラミングについて学んだうえで学習できるので挫折率を低くしようとしている感じがあります

そうはいっても完全無料なわけではなくて、サーバー代金はかかってきます

年間約12,000円 くらいです

サーバーはずっと必要になってきますので覚悟はしておきましょう

ちなみに私はエックスサーバーを使っています

クレジットカードで多少節約できます

あわせて読みたい
[大学生必見]絶対に持っておくべきカード【Kyash+リクルートカード】 そんな疑問にお答えしたいと思います! 結論からいいますと、Kyashとリクルートカードが大学生にはおすすめです!なぜなら、Kyashとリクルートカードを組み合わせること...

コミュニティーに入って思ったこと

実際コミュニティー内でもプログラミング初めました!

だけど、マナブさんのカリキュラムには従わずに別のことをやっています

的な人もいますが、もったいないなーと思います

なぜなら、プロ野球選手になりたいと野球教室に入ったけど、サッカーやってるみたいな感じでもったいないですね

あと、なぜかポートフォリオ作りを優先して行っている人が多くポートフォリオは後の方で良いと思います

この教材を買っただけでは稼げない

先日運営者のマナブさんのブログで注意がありました

あわせて読みたい
【注意】プログラミング独立のロードマップ【購入しても稼げません】 プログラミング独立のロードマップを公開しました。ありがたいことに、20名の募集枠に320名の応募がありました。応募のメッセージを見ていると、すこし「依存気質の人がい...

教材をざっと見て感じたこととしては、名前の通りロードマップとして教材であったり、どんな行動を取れば良いかが記載されています

例えるならば、地図が渡された感じで歩くのは自分なので、買うだけで魔法が与えられて稼げるわけではないということです

まとめ


この教材に関して初回メンバーとしてオファーがかかったことにすごく光栄です

ただ、私自身プログラミングでは1万円ほどしか稼いでいません

新卒の年収くらい稼げるよとか言われてきましが、そう簡単には稼げませんね

ただ、初回メンバーとしてきたからには、しっかりと独立をしたいと思っています

関連記事

あわせて読みたい
【チャンスは平等】ブログで稼ぐのは難しいけどやるべき理由【知識になる】 ブログをはじめようか迷っている人 ブログは難しいのか簡単に稼げるのか知りたい人 この記事を書いている私は10月からブログを始め現在では合計 34,643 円ほど稼ぐこ...
あわせて読みたい
【大学生おすすめ】プログラミングで稼ぐためのコミュニティー そんな人に向けた記事です この記事を書いている私が実際に入ってみて感じたことを中心に書いていきます! 参考になれば幸いです! 【マナブさんの無料のプログラミング...
あわせて読みたい
迫さんの4年間が6時間で学べる!BlogHacksの評判は?受講者が徹底解説! ブログを始めたんだけど、PV数が伸びない・コンテンツ内容が思いつかない と悩んでいませんか? 私もブログを始めては、2、3カ月しては辞めて、何度も何度も挫折して...

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次