【東京の大学生限定】無料で使える勉強カフェ【WiFiあり】

大学生限定で無料で使える勉強スペースです

就職活動や何かの集まりとかで東京に行くことがよくあり、少しPC作業したいなとゆうときに勉強スペースを探していたら

大学生限定で無料で使える場所がいくつかあったので紹介したいと思います

紹介するのは以下の3店舗です

・賢者屋
・知るカフェ
・番外編
  【3/31まで無料】コワーキングスペースもおすすめ

既に知っていたらスミマセンm(__)m

目次

知るカフェ

知るカフェは無料でドリンクがついてきます

Wifiもあります

ただ、知るカフェは企業の紹介などで使う場合も多く夕方から貸し切りの日も多いです

Twitterでお知らせしてくれるので行く日にチェックしてから行くようにしましょう

上のTwitterは公式のTwitterで各店舗ごとのTwitterがその日の情報をツイートしてくれます

賢者屋

賢者屋はLINEの公式で入ることが出来ます

学生がレンタルしてよく学生団体が議論をしています

結構騒がしくしている人もいるので静かに勉強できる雰囲気ではないです

貸し切りで出入り出来ないことも多くあるのですが、Twitterなどでのお知らせがなくいってみたら残念だった( ゚Д゚)

みたいなこともあるので要注意です

またWifiがあるのですがFacebookでのログインが必要でFacebookで賢者屋にいることがばれるので少し気持ち悪いです

小学校のイスでお尻が痛くなるのですが、新宿にあるので就活とか少し暇つぶしの時には便利に使えます

番外編:コワーキングスペース

番外編になりますが、新宿にはコワーキングスペースがいくつかあって最近オープンしたツクルは3/31まで無料で使えます

しかし、結構最近知られてきているので混雑していて満席になることも多いです

また、貸し切りでイベントも開催されることもあるので途中から貸し切りで追い出されることもあります

ただ、平日や休日の早い時間に行って使ってみるのはありかと思います

まとめ

最近まで、就活で忙しく企業めぐりしていたのでカフェに立ち寄ることが多かったのですが、大学生ならではのカフェスペースがあったので紹介しました。

大学生限定のスペースになるとその周辺の大学生がグループで来て騒いでいたり、学生団体で議論をしていたりすることがあるので

静かに勉強することはなかなか難しいかと思います

なので最近はコワーキングスペースや有料のカフェとかで勉強することが多いです

お金を払って勉強すると時間を無駄にしたくない心理が働き勉強やブログの作業もはかどるんですよね(笑)

良い場所を見つけたら随時更新していきたいと思います

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次