【新大学生に告ぐ】大学での行動が人生変える【勉強・サークル】

大学生になったけどやるべきことはある?
やっておくべき勉強はある?
サークルとか入ったほうがよいかな?

私が経験したことや過去の自分に伝えたいことを書いていきたいと思います

目次

志望大学でなくても人生終わりじゃない

私がそうだったのですが高校三年生の時に結構頑張って勉強していたのですが志望していた大学にはなかなか受からず第3志望くらいの大学に行くことになりました

結構ショックで大学一年生のころは引きずって大学生活を送っていたのですが、今思い返せば引きずって生活をしていた期間が無駄だったなと思います

結構大学では空き時間が多かったり、楽な単位があって授業中ヒマなんてこともあるかと思います

そんな時間に意識的に自習をしている人は4年後には大きな成長に繋がると思いますよ

私も次に切り替えて新しいことにチャレンジをしたり、もっと将来に役に立つような勉強をしておくべきだったと思っています

サークルや部活が不毛なら辞めたほうがよいですよ

サークルや部活が不毛なら辞めたほうがよいですよ

具体的に気付けるべき点は以下の通り

・ただ群れているだけの関係
・将来役に立ちそうもないような関係
・自分の知識に積み重ならいような関係

あなたは以上のような関係になっていませんか?

身にならないと思ったら辞めてみるのもありだと思います

自分の人生なので将来役に立つことをやってみましょう

実際私も天体観測のサークルに所属をしていた時期もあったのですが、部室でゲームをしたり、マンガを読んだりとダラダラしているだけで終わっていったので意味がなかったです

不毛な時間だったなと思っています

実際、不毛なサークルは就活でも特に意味がないです

自分から学習を行う意欲のある人の方が採用が進みます

あわせて読みたい
【難しくない】IT業界のガクチカは実績です【内定者が解説】 IT業界を目指しているけどガクチカが思い浮かばない そもそもIT業界向いているか不安 そんな疑問にお答えしましょう IT業界であればガクチカが決まれば就活がイージー化...

大学の施設は存分に使うべき

大学は高校に比べると図書館も大きいし、施設は充実しているところも多いはず

大学の施設は存分に使いましょう

図書館で専門書など借りれるので使わないと損ですよね

私も少し前に気づいたのですが、トレーニングルームも無料で使えるしすいているので良く使っています

https://twitter.com/nabla_radio/status/1110102797809115136

なんぜみんな図書館とかトレーニングルームとか使わないのかと不思議になりますね

結論:将来に役に立つと思うことを勉強すべき

結論:将来に役に立つと思うことを勉強すべき

新大学生は将来に役に立つことを勉強すべきだと思います

具体的に私が学ぶべき分野だと思う点は以下の3つ

・社会人になっても使える副業を学ぶ
・お金の使い方運用方法を学ぶ
・心理的ストレスや欲求について学ぶ

以上のことは一生使える知識になると思うので早めに身に付けておいた方が良いです

副業、お金の運用に関しては一生付き合っていくことになるので早めに学んでおいた方が良いですよね

お金の運頑用を学ぶだけで老後の資産も変わってきます

アルバイトして収入を増やすだけでなくその資産を使ってより豊かな生活を手に入れましょう

あわせて読みたい
【損失含め実績全公開】THEOのレビュー大学生初めての投資! そんな疑問にお答えしたいと思いますこの記事を書いている私は、2018年2月からロボアドバイザーで投資を始めましたTHEOでは最大約9,000円資産を生み出した経験から解説...

心理的ストレスや欲求に関しては私はもっと早くに勉強して置けばよかったと思っています

私のおすすめの方法としてメンタリストDaigoさんのYouTubeuがおすすめです

動画で分かりやすい例を出しているのでYouTubeで気になるものを見てみてるだけでモチベーションが上がっていきます

あわせて読みたい
メンタリストDaiGoのニコニコ動画有料会員にはなるべきか ニコニコ動画に入ろうと考えている メンタリストDaiGoの有料会員にはなるべきか疑問 そんな人に向けた記事ですこの記事を書いている私は、1月からメンタリストDaiGo さ...

大学の他の学生を見ているとついついだらけてしまいますが、自分で目標を決めてると豊かな人生が待っているはずです

ここまで読んでくれた人にぜひ行っていただきたいのは

何かひとつでも自己投資をしてほしいです

お金を出すことで自分の意識が変わり、成果にコミットするマインドになります

適当なことが出来ない意識が芽生えるので一つでも自己投資をしてみてはいかがでしょうか?

関連記事

あわせて読みたい
勉強しない大学生でも知るべき3つの知識【一生役立つよ!】  そんな疑問にお答えしたいと思います ほとんどの大学生が勉強をしない中で、この記事を読んで勉強することが分かり勉強して豊かな生活が訪れてくれれば幸いです。 他の...
あわせて読みたい
【大学生バイトしない】就職活動のデメリット【企業の質問・疑問】 大学生だけどアルバイトしないデメリットはないのか就職活動で企業からの質問や疑問が無いのか知りたい そんな人に向けた記事を書いていきたいと思います 自分が就職活...
あわせて読みたい
【おすすめ情報源】大学生の48%は読書時間ゼロ【気にしなくてよい】 大学生の48%が読書時間が0時間だそうです 情報源が本から別のものに移行してきたのではないかと思います なのであまり気にしなくても良いのではと私は思います ただ...
あわせて読みたい
【チャンスは平等】ブログで稼ぐのは難しいけどやるべき理由【知識になる】 ブログをはじめようか迷っている人 ブログは難しいのか簡単に稼げるのか知りたい人 この記事を書いている私は10月からブログを始め現在では合計 34,643 円ほど稼ぐこ...


この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次