【パソコン作業で肩や首コリに悩まれている方へ】PCスタンドは必須です

パソコン作業が多い人向けに私の使っているPCスタンドをご紹介したいと思います

私はPCスタンドを買う前まではPCスタンドはなしで作業をしていたので首のコリが痛くて作業が思うように進まないこともありました

完全に首コリが無くなったわけではないのですが、ある程度は緩和されると思うので私の使っているPCスタンドを紹介したいと思います

追記(5/4)

Twitterで役に立ったと声もいただきました

目次

私が使っているのは:JOBSON™ ノートPC・タブレット 冷却スタンド です

人間工学的に最適な角度が調整されるので姿勢も良くなるようです

また、5センチくらいで一体型にくっつくので持ち運びも容易に出来るのでうれしいですね

裏のゴムがしっかりしているので普通の机であればすべることはないです

首コリが80%くらいは軽減したかな

首コリが80%くらいは軽減しました

作業中に適度に運動やストレッチをしたり、お風呂に入ってストレッチを軽くすれば首コリは一日でなくなります

何故これを選んだか

これを選んだ理由は

・持ち運びが容易
・一体型になる
・安い
・小さい

以上の理由がメインです

大きなこんな感じのPCスタンドであると持ち運ぶのが面倒であったり、確度が変えられるがゆえにいちいちセッティングするのが面倒なのかなと思って今回はこれにしました

結論は満足しています

各種PCスタンドの比較

JOBSONMegainvoKKaMMMASYU
価格 1,280 1,857 2,980 999
角度変更××
サイズ最大40mm24.5cm58cm 4cm
重さ約50g140g約1.3 KG 約45g

今ならJOBSONよりも MASYU の方が安いですね

割と安いですし持ち運びが出来る点が優れていますね

角度は変えられるものであっても、自分のフィットする角度は意外とつかめないものなのであまり変えないかなと思っています

なので角度は変更しないものが良いかなと思います

PCの首コリによる健康被害


https://www.mag2.com/p/news/393613

PC作業に依る健康被害も年々増えているようですね


この記事によるとあまりにひどい場合は手術の場合もあるようですね

少しずつの痛みが将来多きくなるので早めに対策が必要です

おしまい

関連記事

あわせて読みたい
【損失含め実績全公開】THEOのレビュー大学生初めての投資! そんな疑問にお答えしたいと思いますこの記事を書いている私は、2018年2月からロボアドバイザーで投資を始めましたTHEOでは最大約9,000円資産を生み出した経験から解説...
あわせて読みたい
【アプリリゾート評判口コミ】登録から就業・体験記を徹底解説 この記事に辿り着いたあなたはきっと、こんな悩みを持っていると思います この記事を書いている私は、リゾートバイトを3回行い約2カ月行きました! その経験を踏まえ...
あわせて読みたい
【購入済み】プログラミング独立のロードマップ【オファーが来た話】 先日、ふとTwitteをみたら通知がものすごいことになっていて詳細をみるとマナブさんからオファーが来ていました 以前から気になっていたプログラミング独立の有料版の初...
あわせて読みたい
迫さんの4年間が6時間で学べる!BlogHacksの評判は?受講者が徹底解説! ブログを始めたんだけど、PV数が伸びない・コンテンツ内容が思いつかない と悩んでいませんか? 私もブログを始めては、2、3カ月しては辞めて、何度も何度も挫折して...

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次