パソコン作業が多い人向けに私の使っているPCスタンドをご紹介したいと思います
私はPCスタンドを買う前まではPCスタンドはなしで作業をしていたので首のコリが痛くて作業が思うように進まないこともありました
完全に首コリが無くなったわけではないのですが、ある程度は緩和されると思うので私の使っているPCスタンドを紹介したいと思います
追記(5/4)
Twitterで役に立ったと声もいただきました
しもむらさんのブログを見て、即購入し使用していますが、とても良きです☺️
— イチタ/ Webで稼ぐ (@izukoe_61) May 3, 2019
僕は主に首のコリが軽減されました。
本当にタイピングしやすいです!
ありがとうございます😊
肩コリが無くても、打ちやすくなるのでおススメです✨
たった2cmでこんなに違うんですね〜✨ https://t.co/bijUjzc3il
購入させていただきました。
— カラメル@朝活 × Web制作 (@caramel_sau) May 3, 2019
たまに肩に若干の痛みを感じるようになったので、早めに手を打っておきます。
私も安い方を買ってみました。
— Sora3@大阪(佐藤 空) (@koocookooc) May 3, 2019
私が使っているのは:JOBSON™ ノートPC・タブレット 冷却スタンド です

人間工学的に最適な角度が調整されるので姿勢も良くなるようです
また、5センチくらいで一体型にくっつくので持ち運びも容易に出来るのでうれしいですね

裏のゴムがしっかりしているので普通の机であればすべることはないです
首コリが80%くらいは軽減したかな

首コリが80%くらいは軽減しました
作業中に適度に運動やストレッチをしたり、お風呂に入ってストレッチを軽くすれば首コリは一日でなくなります
何故これを選んだか
これを選んだ理由は
・持ち運びが容易
・一体型になる
・安い
・小さい
以上の理由がメインです
大きなこんな感じのPCスタンドであると持ち運ぶのが面倒であったり、確度が変えられるがゆえにいちいちセッティングするのが面倒なのかなと思って今回はこれにしました
結論は満足しています
各種PCスタンドの比較
JOBSON | Megainvo | KKaMM | MASYU | |
価格 | 1,280 | 1,857 | 2,980 | 999 |
角度変更 | × | 〇 | 〇 | × |
サイズ | 最大40mm | 24.5cm | 58cm | 4cm |
重さ | 約50g | 140g | 約1.3 KG | 約45g |
割と安いですし持ち運びが出来る点が優れていますね
角度は変えられるものであっても、自分のフィットする角度は意外とつかめないものなのであまり変えないかなと思っています
なので角度は変更しないものが良いかなと思います
PCの首コリによる健康被害

https://www.mag2.com/p/news/393613
PC作業に依る健康被害も年々増えているようですね
この記事によるとあまりにひどい場合は手術の場合もあるようですね
少しずつの痛みが将来多きくなるので早めに対策が必要です
おしまい
関連記事



