【大学生同士の飲み会は仲は深まりません】憧れの人と会うべき

先日こういったツイートをしました

気分の乗らない飲み会が不要なわけ

・話す内容が予想できる
・同じ話を三回くらいする
・ほとんどの同じ人がずっと話している

たいして仲も深まらないので付き合いの意味もなしていません
秒で断るべき😁

反響もあったのでこのツイートを深堀していきたいと思います

目次

気分が乗らない飲み会は断るべき

ツイートのとおりですが、気分が乗らない飲み会や食事会は断るべきだと思っています

なぜなら

・話す内容が予想できる
・同じ話を三回くらいする
・ほとんどの同じ人がずっと話している

だとおもうからです

具体的に私が断るべきだと思う飲み会は、

・普段から仲が良い人
・普段からそこまで仲が良くない人
・話したいことが特にない人

との飲み会は不要だったと思っています

こういった飲み会は懇親会や歓迎会と言って誘われますが大体話すことが決まっていませんか?

また話す内容と答えが予想が出来ますよね

さらに、1時間くらいしたらほとんど話す人が固定化されて進展がない事が多いです

Twitterでも共感もされたので何となくはわかるのではないでしょうか?

行って良かったなと思う飲み会や食事会は?

逆に言ってよかったなと思う飲み会は

・自分の憧れている人と会える
・なりたい自分に近い人がいる
・同じ分野で一緒に頑張っている人がいる

この様な食事会は言ってよかったなと思います

自分が目指している人がいたりすると、どんな考え方をしているか会ってみると初めて実感することも多いです

目指している人も2、3年後の自分がそうなっていたいと思う人の方が良いと思いますね

30個も上の人だとかなり時代も変わってきますし予想が出来ないと思うからです

具体的に私はブログやプログラミングで稼ぎたいと思っていたのでそういう人と会えた食事会は良かったなと思っています

先日、ブロバーというブロガーさんが集まるバーに行きいろいろなブロガーさんとお話出来たのでモチベが上がりもっと頑張ろうという気持ちにもなりました

あわせて読みたい
【マナブさんとの食事会した】行動力の高さ/勉強不足を痛感  先日、新宿からの帰りでマナブさんから以下のようなツイートが流れてきたのですぐにDMを送りました ゆるぼ : ご飯に行ける人 in 東京駅久しぶりに東京に来てまして、ご...

ここで出そうな質問

ここで出そうな質問を解消しておきます

・どうやったらインフルエンサーに会えるんですか
・どうやったらコンタクトを取れるんですか

多分こういった質問が出そうな気がします

私もインフルエンサーに会ってみたいなーとは思っていたのですが、自分なんか会えないと諦めていました

もちろんアイドルや有名人にはなかなか会えませんがネット上の有名人やブロガーさんなんかなら、会う機会はあるかと思います

具体的に私が取った行動は以下の通り

・会いたい人が一番押している商品を買う
・会いたい人が喜ぶと思うことをする
・普段からTwitterとかでギブしまくる

と言うことです

結局、会いたい人が自分に価値を与えてくれそうな人になれれば良いということです

無ければ、そのインフルエンサーが一番売りたいと思っているものを買って成果を出すのが一番喜ぶと思います

まとめ:なりたい自分と会える飲み会は収穫はある

今回の記事をまとめると

・普段から仲の良い人との飲み会はさらに仲が良くなることはない
・普段からそこまで仲が良くない人との飲み会をしてもあまり仲が良くならない
・憧れている人や2,3年後になりたい自分と会える飲み会は収穫はあるかも

飲み会に関する私の考え方はをまとめました

結論としては憧れている人や2,3年後になりたい自分と会えたり話せたりするなら良いと思います

また、ネットや有名な世界には限るかもしれませんが、憧れているブロガーさんだったりにあったりするのは良いと思いました

実は私はお酒はほとんど飲まないんですけどね(笑)

おしまい

関連記事

あわせて読みたい
【損失含め実績全公開】THEOのレビュー大学生初めての投資! そんな疑問にお答えしたいと思いますこの記事を書いている私は、2018年2月からロボアドバイザーで投資を始めましたTHEOでは最大約9,000円資産を生み出した経験から解説...
あわせて読みたい
【アプリリゾート評判口コミ】登録から就業・体験記を徹底解説 この記事に辿り着いたあなたはきっと、こんな悩みを持っていると思います この記事を書いている私は、リゾートバイトを3回行い約2カ月行きました! その経験を踏まえ...
あわせて読みたい
【購入済み】プログラミング独立のロードマップ【オファーが来た話】 先日、ふとTwitteをみたら通知がものすごいことになっていて詳細をみるとマナブさんからオファーが来ていました 以前から気になっていたプログラミング独立の有料版の初...
あわせて読みたい
迫さんの4年間が6時間で学べる!BlogHacksの評判は?受講者が徹底解説! ブログを始めたんだけど、PV数が伸びない・コンテンツ内容が思いつかない と悩んでいませんか? 私もブログを始めては、2、3カ月しては辞めて、何度も何度も挫折して...

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次