
ブログを始めたけど続かなくて辞めたいな
自信が無いから続かない
と思っている人に向けた記事 です
結論は、習慣化しようという事です
「ブログ始めました!初心者です」と言う人は多いけど何も言わずにブログをやめる人も多い
— しもむらともき/プログラミング (@shimo_tmk) April 28, 2019
頑張って始めて頑張って続けているとモチベが続かなくなる
↓
日に日に優先順位が下がる
↓
更新出来なくなる
このパターンが多いので習慣化してモチベの変化を無くすのがベスト✨
「ブログ始めました!初心者です」と言う人は多いけど何も言わずにブログをやめる人も多い
頑張って始めて頑張って続けているとモチベが続かなくなる
↓
日に日に優先順位が下がる
↓
更新出来なくなる
このパターンが多いので習慣化してモチベの変化を無くすのがベスト✨
習慣化するとモチベの変化が無くなり辞めなくなる
毎日の歯磨きは辞めないですよね?
皆さん必ず習慣はあるはず
週間だったりクセに出来れば辞める選択肢は無くなると思います
とは言えつらいと思うこともあります
この記事を書いている私も何度もブログを挫折してきました
・@manabubannai や@IHayato さんなど毎日更新をしている人の影響
— しもむらともき/プログラミング (@shimo_tmk) March 10, 2019
・@semiritaia_suzu さんのような副業ブロガーの独立を見てきたこと
・ #ぶろギル や #CodeLife 、#逃げ切りサロン などの影響
が大きいです
続けることしかできないブロガーですが、成果が出るまで書き続けます
もしかしたら今後パタッと辞めるかもしれませんが、今のところ毎日更新を辞めるメリットが無いので続けています
私は、BlogHacksを買いお金を払ったことでガチでやろうと決まり、習慣化出来た経緯があります

習慣化することのメリット
メンタリストダイゴさんも言っています
ドゥーク大学からの調査だそうです
簡単にこの動画をまとめると
・習慣化すると良くも悪くも感情が無くなる
・小さな習慣をつけて感覚をマヒさせて小さな変化で飽きを無くしましょう
・人間の人生の45%は習慣化された行動
と言うことを言っています
嫌なことも習慣化することによって感情が無くなるが
好きなことも感情が無くなる
小さな習慣をつけて感覚をマヒさせて小さな変化で飽きを無くしましょう
そして研究によると
人間の人生の
45%は習慣化された行動(受動的な行動)
30%は寝ている
25%が自発的な行動
で支配されているようです
また人間の脳は変化が嫌いで
具体的には「ずっと、笑っていたりずっと泣いていたりは出来ない」ですよね
後半の脳の仕組みについて知りたい人は動画をご覧ください
科学的に見ても習慣化することは人生の幸福につながりそうですね
とは言えこういった反論も来ました
稼いでる未来しか見えてなかったら平気なんですけどね。
— 中卒エンジニア(仮) (@chusotsu44) April 29, 2019
自信は最強のチートです。
僕は自信だけでここまで来たけど
速く走りすぎて、スキル持っていくの忘れた勢w
モチベと行動力が高すぎるとこうなるけど
モチベがずっと高い人は
何かを得るために
戻って帰ってくるのも速い。
キガスル。

「確かに稼いでいる未来しか見てなかったら平気だとは思います」
ただ、私はその未来のみを見れる人ではありません
理由は
・いくら稼いでいる人を見たところで自分は出来ないんじゃないか
・自分なんてどうせ平凡な人間なんだと悲観的な心があるからです
✅1年前の私の間違っていた考え
— しもむらともき/プログラミング (@shimo_tmk) April 25, 2019
・お金を稼ぐ方法はアルバイトしかない
・アルバイトは社会勉強になる
・大学生はアルバイトぐらいすべき
・自分なんてインフルエンサーになれないだろう
・平均的な人(可もなく不可もなくが一番かな)で良い
今では少数ですが影響を与えられる人になれました
このツイートにもあるように自分には自信が無いです
なので、行動し続けられられている理由は自信ではなく習慣化だと思っています
ブログ収益7桁達成しているマナブさんもこう言っていますね
成果を出すために大切なことは、日常のルーティン化だと思っています。
— マナブ@バンコク (@manabubannai) April 29, 2019
やるべきことを明確にしたら、迷いは消えますからね。僕の場合は、730日連続で、朝起きたら何も考えずに、そのままブログを書いてきました。迷いゼロです。迷っている時間は、脳ミソのメモリを無駄に消費します
まとめ:習慣化してやめる選択肢を無くす
今回は以下のツイートを掘り下げて習慣化について書いていきました
「ブログ始めました!初心者です」と言う人は多いけど何も言わずにブログをやめる人も多い
— しもむらともき/プログラミング (@shimo_tmk) April 28, 2019
頑張って始めて頑張って続けているとモチベが続かなくなる
↓
日に日に優先順位が下がる
↓
更新出来なくなる
このパターンが多いので習慣化してモチベの変化を無くすのがベスト✨
まとめると以下の通り
・習慣化するとモチベの変化がなくなり辞める選択肢が無くなる
・習慣化は科学的にも大切であることが証明済み
・自信が続く人は素晴らしいが凡人の私にはムリ(´;ω;`)
ブログに限らず習慣化は人生の45%を占めているので一日の行動を見直し少しずつ習慣化して心の安定を作ってみませんか?
人気記事


