初心者投資におすすめ!【ウェルスナビ】半年で8000円増えた!

少子高齢化だとか消費税増税とかで将来が不安な世の中になっているので、

資産運用が大切なのではないかと思い

昨年から外国の株を買って運用しています!

投資というとなんだかたくさん勉強して色んなものの中から

選ばないと損するんでしょ?と思うかもしれませんが

私は自分でやることなくロボットに任せています

WealthNaviについて32秒で解説(音なし)

↑スマホアプリに飛びます

目次

ロボアド投資ウェルスナビとは?

2015年4月28日設立 ウェルスナビ株式会社

日本の金融商品取引を扱うベンチャー企業。財務省出身の柴山和久が創業した。wikiより

私がウェルスナビを創業したのは、日本で働く世代の誰もが、世界の富裕層と同じ水準の資産運用を行える社会を作りたかったからです。

海外では資産運用は普通に行われているんですね

このような思いからウェルスナビは設立したんだそうです

ロボアドというものは日本では2014年頃から始まったんですね

ウェルスナビを使う理由

将来お金のことに漠然とした不安がある人、

投資って時間をかければ増えていくってわかってるけど

無ししたらいいかわからない人におすすめです

分散投資とか、何を選べばいいかわからない人にお勧めです。

メリット

最低投資金10万円からの資産運用

入金して5個くらいの簡単な設定をするだけで

勝手にポーロフォリオを組んでくれる

半年に一回リバランス(自動最適化)が行われる。

将来資産イメージも表示できて
もっと頑張ろうって思える

ポートフォリオの見直しが行われる

最近CMもテレビで流れるようになりました

https://www.youtube.com/watch?v=tP1FKaqc8vU

デメリット

最低運用費10万円は大きいと感じるかも

積立て額が月々1万からでもっと少なくしてほしい

手数料が年率1%で高いと思う人もいる

初心者が10万円入れて年間1,000円手数料として取られますが

株式の本やセミナーに行って時間やお金を浪費するよりかは

断然安いのではないかと思います、

NISA口座で開設できない←一任型投資信託のため

外国の株や不動産、金に関して勉強したり

国内株や固有の会社の株など勉強したり考えたりしたい人には向いてません

運用実績

今はマイナス1.5%程ですが、調子のいい時で5%程増えています

銀行の金利が最高でも0.1%のことを考えれば

何も考えずにじわじわ増えていてうれしいですよね

口コミ

https://twitter.com/LtlZQ7uRcMxYHtX/status/1054140408446377992
やはり、投資初心者にはおすすめです!!

まとめ

ウェルスナビは設立の理念からもあるように30年くらいを目的とした

長期投資銘柄です

そのため、多少のリスクは許容して複利運用することが大切です。

また、一任型ロボアドバイザーなのでNISA口座の利用も出来ませんし

手数料も税金とは別に取られます

ただ、それだけのぐちゃぐちゃと考えたくない人にとっては、

銀行に預ける感覚でちょっとリスクを取ってみるかという形になります!

まずは、一年10万円からじっくりお金を育ててみてはどうでしょうか?

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次