マーケティングについて勉強したい大学生にオススメの本やサイト

マーケティングを学びたい大学生


マーケティングについて理論を知りたい

そんな人に向けた記事です

この記事では主にデジタルマーケティングやランディングページでのマーケティングについて解説していきたいと思います

この記事を書いている私はSEOについて学びある程度上位表示を取れているものもあるのである程度信頼性はあるのかなと思っています

目次

デジタルマーケティングは型が決まっている

よくある健康食品では○○習慣とか

①サンプル価格で体験をしてもらう
②良いと思った方に割引価格を進める
③続けてくれた人に定期コースを進める

大体がこんな感じのステップマーケティングで進みます

5回目くらいの購入で黒字化してそこからは定期的に購入してもらえるので売り上げが伸びるような形が多いです

以下のサイトが数千種類のランディングページがまとまっていますが

ほとんどが初回お試し価格がありますね

https://rdlp.jp/

このサイトで素晴らしいと思うところは書くLPの写真の下に申し込みリンクを介さずに

そのままお問い合わせが出来るところです

この様にこのLPいいなと思った人にそのままの熱でお問い合わせをしてもらう事が、出来ています

こういう細かい配慮もマーケティングを学ぶと知ることが出来ます

深く学びたいならおすすめの本


この本はデジタルマーケティング主にLP制作で重要な点をまとめてある本です

LPの構成からメールの送り方など細かく具体的に書いてある本です

マーケティングについて学びたい人なら必読です

ブログで稼いでいるマナブさんも言っています

心理学的や科学的にも深く学びたいなら以下の本は科学的な根拠をもとにしています

まずブログで試すのがオススメ

マーケティングについて書いてきましたが、大学生がいきなり自分の商品を売るのは難しいです

と言うか無理だと思います

なぜなら、売っている人の信用がゼロだから

まずはブログで自分の商品ではなく自分が使っている商品を試してから自分の商品をマーケティングしてみてはいかがでしょうか

例えば私の場合THEOという投資の商品があります

具体的にはこの記事に情報が多く乗っているのですが、

あわせて読みたい
【損失含め実績全公開】THEOのレビュー大学生初めての投資! そんな疑問にお答えしたいと思いますこの記事を書いている私は、2018年2月からロボアドバイザーで投資を始めましたTHEOでは最大約9,000円資産を生み出した経験から解説...

この記事で意識して書いたことは以下の通り

・THEOを始めるとどんなメリットがあるのか
・ターゲットを絞ってなぜその人に向けているのか
・自分しか書けない情報を載せているか

を考えて書きました

メリットは、投資が初めての人でも簡単に気軽に始められるという所

ターゲットは、自分と同じ大学生として投資を大学生のうちに始めると複利の効果が得られること

自分しか書けない情報としては、一年間投資をしてきた実績を載せました

そうすることで Googleからの評価も上がり

「学生 ロボアド」で検索すると1位の記事になっています

この様にまずはブログで書き方を学んでから徐々にマーケティングについて学び

思考→実験→検証を行うのがリスクが少ないと思います

あわせて読みたい
【ブログ初期費用】BlogHacksは初期費用が別に必要です!受講生が評価 BlogHacksは教材費用だけで済むの? また、ブログを始める上で必要になる費用ってどのくらい? そんな疑問を解決していきたいと思います結論から言うと BlogHacks はコ...
あわせて読みたい
【ブログ初心者におすすめ】無料アフィリエイトサイト【招待きた】 そんな疑問にお答えしたいと思います このサイトでも使っているアフィリエイトサイトをお伝えしますので、参考にしていただければ幸いです 【初心者がまず登録すべきア...

学びながら実験して検証してみる

学びながら実験して検証してみるのが一番良いのではないでしょうか?

徐々に結果が出てくると楽しいものです

関連記事

あわせて読みたい
【損失含め実績全公開】THEOのレビュー大学生初めての投資! そんな疑問にお答えしたいと思いますこの記事を書いている私は、2018年2月からロボアドバイザーで投資を始めましたTHEOでは最大約9,000円資産を生み出した経験から解説...
あわせて読みたい
迫さんの4年間が6時間で学べる!BlogHacksの評判は?受講者が徹底解説! ブログを始めたんだけど、PV数が伸びない・コンテンツ内容が思いつかない と悩んでいませんか? 私もブログを始めては、2、3カ月しては辞めて、何度も何度も挫折して...
あわせて読みたい
【5つのポイント】ブログで週に1度チェック!【便利ツール】 ブログを始めたけど、ブログの振り返りはどのくらいの頻度で行うべきか教えてほしい キーワードのチェックやランキングのデータ取得でおすすめのツールがあれば教えてほ...

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次