
学生のうちにAmazonPrimeに入ったほうがよい?
どんなメリットがあるのかな?
そんな人に向けた記事です
結論、学生のうちに必ず入っておいた方が良いです
無料で6カ月体験もやっているので試しに入るのがおすすめで満足でなければ解約すればよいですよ!
Prime Studentとは

Prime StudentとはAmazon Primeの機能が学生だと割引が効いて安く使えるサービスです
表でまとめると以下のようになります
Amazonプライム | Prime Student | |
料金 | ¥ 4,900/年 | ¥2,450/年 |
無料体験 | 30日間 | 6カ月間(時期による) |
使える機能は全て同じで2000円以上安く使えます
しかも年会費なので異常な安さですよね
無料体験も6カ月間行うことが多いのでそこを狙うと賢い選択だと思います
Prime Student メリット

何と言っても以下の特典が注目ではないでしょうか?
・学生だと本が10%ポイントが付く
・Primeビデオが見れる
・Kindle本を毎月1冊無料
注意!
無料体験では出来ないこともあります

「Kindle本を毎月1冊無料」は無料体験中は利用できないことは注意点です
デメリット

Primeスチューデントは学生期間のみ

「Prime Student会員は、最長で4年半(体験期間を含む)卒業年の更新月までPrime Student 会員プログラムをご利用できます。」
つまり、在学中の更新月までが学生料金になるという事ですね
PrimeReadingの対象本はそこまで多くない
本をたくさん読む人でPrimeReadingに期待している人は対象の本が少ないので少し注意が必要です
ただ、「Kindle Unlimited」というサブスクリプションサービスに登録するとかなり対象の本があるのでたくさん読む人はおすすめです
私は図書館とかで借りたりしてます
たまに3カ月間100円とかがあるのでそこを狙うと良いと思います
Primeビデオの惜しい点
・倍速が出来ない
・字幕機能がない
YouTubeを2倍速で見ることを慣れている人は結構遅く感じるとは思いますが、映画などをじっくり見るように作られているのでしょうがないかと思います
Primeビデオは他の動画配信と比べても劣らない

Netflix | AbemaTV | AmazonPrime Student | |
作品数 | 701タイトル | 26チャンネル | 約2,000タイトル |
値段 | 650円/月 | ¥960/月 | ¥250/月 |
Primeビデオは他の動画配信サービスと比べてもとてもコスパが最強ですね
他の動画配信もオリジナル作品があるのでそこでしか見れない作品があるとは思いますが、Amazonでも十分楽しめますよ
AmazonPrimeビデオのオススメ作品

私のオススメ作品は以下のとおりです
・さまぁ~ずハウス
・ドキュメンタル
・しろときいろ
・神奈川県厚木市ランドリー茅ヶ崎
以上のものはオリジナル作品なのでAmazonPrimeでしか見ることが出来ないです
他にもいろんな作品があるので見てみてください
