先日こういったツイートをしました
私はかなりビビりなので稼げるようになっても、資産がいくらになっても不安は無くならない性格だと思います
— しもむらともき/学生コーダー・ブロガー (@shimo_tmk) May 18, 2019
だから、収入を分散化させることは腑に落ちました
収入を分散化させてすべての卵を割らないようにしていますhttps://t.co/T6TWr92I8h pic.twitter.com/G3gWqFaDsT
このツイートに反響があったのと、このブログを作ったのもお金の不安を減らしたかった経緯があったので自分の経験談をもとに書いていきたいと思います
ただ、お金の不安をゼロにする方法はないです
私は、不安を分散化することで不安は減らしていきました
1分で読めるので是非付き合ってください
不安を分散化する方法3つ
私が、お金の不安を分散化する方法は以下の3つです
・支出を減らす
・収入を増やす
・資産運用をする
当たり前と言えば当たり前ですが一つ一つ順番に深堀してきます
支出を減らす

支出を減らす方法の中でも私は方法が3つあると思います
・日常的な支出を減らす
・大きな買い物をやめる
・金額は同じだが割引を使う
日常的な支出は月に支払うお金つまりサブスクリプションサービスで支払っているお金を見直してみてはいかがでしょうか
例えば携帯代金やネットの配信系だったりです
携帯電話料金であれば格安SIMに変えるだけで大きく金額を減らせたりネットの配信で見ていないや無料で代用可能なものがあれば見直してみると良いでしょう
日々の積み重ねが大きな差になります
広告だけ消したいならYouTubeプレミアムは不要ですよ


また、使っている金額は同じだけど支払い方法を変えることで割引が効くものがあります
クレジットカードでポイントをゲットしてポイント分割引を得ることです
Kyashとリクルートカードを使うことで3%ほど節約することが出来ますよ
使っている金額は同じでも支払いを変えるだけで節約できるので使わない手はないですね

収入を増やす

収入を増やす方法は大きく3つあると思います
・アルバイトする
・副業する
・ブログやYouTubeなどの資産収入を作る
収入を増やすと言われても単純にアルバイトの時間を増やすだけでは上限があります
ブログやYouTubeなどは一度労働すれば半永久的に収入に繋がるのでうまくやれば収入の上限が無くなります


アルバイトでも単純に時間を増やすのではなく、時給を上げる方法を考える方法もあります
大学生であってもプログラミングやライティングのスキルをつければ時給1500円なども可能です
クラウドソーシングサイトなどであれば時間や場所に縛られずにサクッと高収入を得ることも出来ますよ


資産運用をする

稼いだお金を銀行に眠らせていても良いのですが将来のために資産を運用すると将来大きな変化に繋がります
初めてでリスクを取りたくないならTHEO がオススメです
1万円からはじめられて気軽に始められます
未来シュミレーションなら1分で出来るので未来を見てみるのも面白いですよ
お金に不安のある大学生はそれだけ神経質なのかもしれませんね
それだけ繊細な心を持っているのであればその心をうまく使って将来あまり考えてない人に差をつけちゃいましょうよ
今回紹介したものは、最初は微々たる差にしかなりませんが大学生のうちから実践をしていたら20年30年後となった時に大きな変化に繋がります
関連記事


