
Googleアドセンスは貼ったほうが良いのかな
アフィリエイト中心にやってるけどアドセンスは辞めた方が良いかな
そんな悩みにお答えしたいと思います
アフィリエイトやりたいならGoogleアドセンスは貼らない方良いです
Googleアドセンス広告は見ている人に応じてGoogleが機械的に表示しれくれるものです
一方
アフィリエイト広告は自分がASPに登録をしてそこから自分のブログで良いと思った商品を紹介する方法です
なのでアドセンス広告は紹介しているのが筆者ではないので、筆者がオススメではない商品まで広告として表示されてしまうのです
なのでアフィリエイトのサイトの場合のアドセンス広告をクリックされてしまって自分が本当におすすめしたい商品が売れなくなってしまう可能性があります
説明していきたいと思います
アドセンスが適切なアフィリエイトサイトは存在しない

基本的にはアドセンスが基本のアフィリエイトサイトは存在しないのかなと思います
アドセンスで機械的に紹介された商品を買われたら自分の商品は売れなくなってしまうからです
例えば、プログラミングスクールを運営している会社があったとしてそのブログサイトで他のプログラミングスクールのアドセンス広告が貼ってあったらどう思いますか?
そのプログラミングスクールに移行してしまいますよね
そしたらアドセンス広告がクリックされたとしても結果的には売り上げは下がってしまいますね
Googleアドセンスを今まで貼らなかった理由

・広告は邪魔だと思っていたから
・本当におすすめしたい商品を紹介したいから
なので今まではアドセンス広告の申請はしてなかったです
ただ、最近はアフィリエイトと言うよりも自己啓発系のブログが多くなってきたのでアドセンス広告もいれないと収益アップにつながらないと思ったので実験的に行ってみたいと思います
ここでブログとアフィリエイトの違いの説明
ブログとアフィリエイトの違いは明確にはないのですが
ブログ→ブロガーの進捗や近況報告、思想も含めた記事
アフィリエイト→自分の使った商品を紹介したりする記事
が多いです
一般的にはブロガーよりもアフィリエイターの方が効率的に稼げるとは言われています
なぜなら、アフィリエイターの方が商品が売れたときの報酬が高いからです
クレジットカードのは発行1枚で1万円とか貰えますからね

実験的に貼ってみたいと思います
前日こういったツイートをしました
【報告】
— しもむらともき/大学生コーダー・ブロガー (@shimo_tmk) June 6, 2019
Googleアドセンスが通りました!
Googleアドセンスはやる気はなかったのですが、少し実験的に行ってみようと思います
今までは
・本当にオススメの商品を紹介したい
と思って貼らなかったです
もし読者のデメリットが多かったら外します😌
サイトはこちらhttps://t.co/bnmzPkLsfI pic.twitter.com/BIr0k9MBZW
クリック率の高い広告の位置を見つけたい
その理由としては今後WBE制作などでアドセンス広告を貼る場面があるかと思います。
その時に記事に溶け込むような広告の貼り方を知っておくべきかと思いました
ただ、読者のデメリットの方が大きければ辞めます
あと広告を消したいならBraveと言うサーバーを使うと広告カットが出来ますよ
ブログだけでなくYouTubeの広告もカット出来るのでストレスなくネットを使えます

まとめ:アフィリエイトならアドセンス広告は不要、ブログなら考えても良い

結論としてはアドセンス広告は機械的に広告を張り付けるのでアフィリエイトサイトの運営ならやめておいた方が良いかと思います
理由としてはアフィリエイトの売り上げが下がってしまう可能性があるからです
ただ、ブログやアフィリエイト商品がない場合などはアドセンス広告で収入を上げる方法もありかと思います
もし、ユーザーとしてアドセンス広告がウザイと思うならブラウザサービスやYouTubePremiumなどのサービスもあるのでアドセンス広告を見る機会は減っていくのかとも思います
もし、アフィリエイトやブログを頑張っている人の考え方の少しでも参考になれば幸いです
関連記事


